合格体験記!~中国語検定2級~
中国語検定2級合格おめでとうございます!!
今回は中国語検定2級に見事合格された高畠義明さん(社会人・男性)
にインタビューいたしました♪♪
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・**・*・*・**・*・*・*
スタッフ:中国語検定2級合格おめでとうございます!
     高畠さんはお仕事で中国に行かれることが多いんですよね。
高畠さん:そうですね。初めは通訳の人が常についていて、仕事上では
      差しさわりがないんですが、やっぱり日常生活がねぇ・・。
      レストランやショッピングもしたいですし、いちいち通訳の人に
      頼むのも気を遣いますからね。
      やっぱり現地の人と交流がしたいですよね。
      実際、語学ができるようになって中国での発見が本当に沢山
      ありました!それで語学ができるのは非常に重要だな、と思いましたね。
      また、語学ができると行動範囲も広がりますし・・・。
      例えば、中国語ができなければタクシー乗るのもおっくうですが、
      どんどん行動できますしね。
      それで中国語がほんとうにおもしろくなりましたね。
      四川や大連など、地方によって方言があるのも非常におもしろくなり
      まして。中国人と接する中で貧しい中でも一生懸命努力している姿を
      見たり、思いやりに感動することもあります。
スタッフ:そうですか。何かエピソードはありますか?
高畠さん:-10℃くらいの非常に寒い日でしたけどねぇ、一緒に食事をして仲良く
      なった20代の男性と女性がホテルまで歩いて送ってくれましてね。
      もう寒い中、そこまでしてくれなくても・・・と思いますけど。帰りも
      タクシーで帰るようにお金を渡しても受け取らないんですよ。
      彼らは月収800元(約1万2千円)程度なんですよね。
スタッフ:そうなんですか。中国は最近あまりいい報道がありませんが、
     言葉ができることで、そんな中国人の面も知ることができますね~。
高畠さん:私はもちろん、仕事で中国に行っていますが、金先生からの動機付けも
      大きいんですよ。中国語だけでなく、中国のあらゆる知識を教えてくれ
      ます。
      金先生は非常に話がおもしろい!それもとても魅力的なんです。
      また、金先生は宿題がしんどいんです。でもそれで自分がすごく進歩
      したと思います。作文の宿題ですが、テーマは特にないです。でも作文は
      とてもエネルギーがいるんですよ。やさしい表現から難しい表現に
      チャレンジしたくなりますからすごく作文力がついたと思います。
      また、その作文へのコメントが分かりやすい。分かりやすい表現、中国語
      らしい書き方はこう書いた方がいい、と的確に教えられます。
      ほんとうに金先生には本当に中国語を好きにさせてもらいました!
      私は中国語の勉強が全く苦痛じゃないんですよね。
      おそらく中国語は一生勉強すると思いますよ!
スタッフ:先生も大きいですよねぇ。
高畠さん:色々興味が出てきまして、三国志や西遊記なんかもう一気に読んでしまい
      ましたね。ま、小学生用のものですが(笑)
      今度は水滸伝を読んでみようかと思っていますよ。
      中国のポピュラー音楽も非常にいいですね!
スタッフ:これから、目標はありますか?
高畠さん:今度は準1級ですかね。またHSKにもチャレンジしてみようと
      思っています!

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・**・*・*・**・*・*・*
これから大連の産業廃棄物焼却処理プラントの建設でお忙しくなる
という高畠さん。
お身体に気をつけてぜひがんばってくださいね!
      
     
      
      


