生徒さんにインタビュー!~インドネシア語編~
今回はこれからインドネシアに赴任予定の
T・Tさん(製薬会社勤務・男性)にインタビューしてみました!
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
スタッフ:レッスンはいかがですか?
Tさん:あ、そうですね~。私は製薬会社に勤めているものですから、
    インドネシアの病院の状況とか業界のマテリアルを使って
    授業をしたり、和訳の宿題が出たりしますね。
    そういった面で、僕に合ったレッスンをしていただいているな
    と思います。
スタッフ:そうですね。アイザックは個人のニーズに焦点を当てたレッスンを
     しています。
Tさん:やっぱり僕はもうすぐ赴任するものですから、語学の習得はもちろん
    ですが、それだけに留まらない文化的な側面を教えていただいて
    助かっていますね~。日本と全然違いますから、びっくりしないように
    ということですかね(笑)
スタッフ:どういうことが日本と違いますか?
Tさん:さっき、レッスンの中で教わったことで、びっくりしたんですが、
    インドネシアは救急車が30分以上来ない、なんてこと普通なんですよ。
    また、交通事故で死にそうな人もお金払わないと治療してもらえない
    とかね。それに救急車呼ぶのにもお金かかるんですよ!
スタッフ:え~!ホントですか!?
Tさん:そうですね。それが社会通念というか。日本と一番違うのは、
    お金を持っている人はお金ですべてが解決できるんですが、
    貧しい人な何もしてもらえない。社会格差がとても大きい。
    日本ではありえないことですよね。ニュースでは報道されない
    部分も知れて、レッスンは非常にためになっています。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
インドネシアと日本はサービス面でも全く違うんですね。
日本ってホントに恵まれてる国ですよね・・・。
熱帯気候なので、日本とは違う病気などにも気をつけないといけませんね。
ぜひインドネシアでもご活躍ください!


